文化祭企業展示 出展企業募集 *会員企業のみ
いつも連携事業部会の活動にご協力、ご支援いただき、ありがとうございます。
下記2校の文化祭において企業展示を実施する運びとなりました。
高校生や保護者の方に直接自社をアピールできる貴重な機会となりますので出展をご検討ください。
■企業展示実施校・日程・募集社数
①村野工業高校 11月3日(木・祝)9:00~15:00 10社程度
②神戸市立科学技術高校 11月5日(土) 9:00~12:00 10社程度
■出展参加費
1校につき¥3,000円(事務経費の一部に充当します。)
■その他
①説明員は、1名以上必ず配置してください。(必ずマスク着用のこと)
②今回は、両校への出展申込を受け付けますので是非ご参加ください。
申込多数の場合は各校ごとで先着順とさせていただきます。
なお、各校の出展日程等を十分ご確認ください。
神戸高専技術フォーラム’22「講演論文」の企業広告掲募集中
<神戸高専からのご案内> (地域協働研究センター)
本年も、11月9日(水)に開催される神戸高専産金学官技術フォーラム’22「技術をつなげる」に向けて,講演論文集を発行することになりました。
つきましては,企業広告掲載の募集を致しますので、フォーラムの趣旨をご理解頂き,貴社のPRの一環にご利用・ご活用下さるようお願い申し上げます.
講演論文集は100部作成し,当フォーラム参加者に配布するほか,共催関係団体,近畿地区大学・高専など連携教育機関に送付されます。また今年度は電子データとしても、参加者全員に配布する予定です。
広告掲載料
1.A4の1/2ページ 5千円
2.A4の1ページ 1万円
※ いずれも,モノクロです。
神戸高専産金学官技術フォーラム ’22 企業展示と参加者募集について
神戸高専産金学官技術フォーラム’22
●メインテーマ: 『技術をつなげる』
●開 催 日: 2022年11月9日(水) 13時~17時30分
●会 場: 神戸市産業振興センター(9階)
<企業展示会>
●実施時間:14:30~16:30
●実施方法:対面
①各社の優れた技術や独自技術等,技術に関する内容中心に紹介
②複数の部屋に分かれて、ポスター形式での実施(各部屋5~10社程度を予定)
③各社のスペースでは、長机,椅子,ポスター掲示用の板,画鋲等は準備
※申込み企業多数の場合は,抽選とさせて頂きます。
※コロナ感染状況に伴い本イベントが中止となる可能性もあります。
<技術紹介動画>
研究発表セッションにおいて、企業が有する技術紹介や新製品等の紹介動画(10分前後)を募集致します。動画については、本フォーラム参加者のみが視聴できるようにする予定です。
※当日会場に来られない方でも、ご登録頂くことで研究発表セッションはご視聴頂けます。
フォーラム参加者、企業展示参加企業、技術紹介動画の応募は別紙よりお申込みください。
兵庫県立兵庫工業高等学校 インターンシップ受入れ企業募集2022
兵庫県立兵庫工業高等学校では2年生を対象に全生徒へ就業体験(インターンシップ)を行っております。
本年度もインターンシップ受入れ企業の募集を致します。
※新型コロナウイルス感染症拡大の影響を鑑み、状況 によりまして は、県の方針、関係者の皆さまの健康・安全面を第一に考慮して中止する可能性があります事を含みおきください。
1目 的
就業体験できる現場を経験することを通し、勤労の尊さや創造することの喜びを体得するとともに、自己の適性や将来設計について考える機会とする。
また、多種多様な職業選択能力や高度な職業意識を育成させるとともに、コミュニケーション能力の向上を期する。
2実施期間
令和5年1月23日~1月26日 4日間
詳細やご回答フォームは、学校からのお手紙を確認頂きますようお願い致します。
*応募締切りは、6月17日(金)です。
市立科技工高校 出前授業と技能交流 参加企業募集
社会経済状況が大きく変動する一方で、中小企業でも新たな人材確保の動きが活発化するなど安定した雇用の確保が難しい時代となっています。
連携事業部会では神戸市内工業系学校の生徒や先生方、保護者へのPR活動をこれまでも続けてきましたが、昨今、就職先の選択において地元志向が強くなっている生徒に地元中小企業のことをよく知ってもらうとともに、先生方との繋がりを作ることを目的に、新しい試みとして『神戸市立科学技術高校』の生徒との交流を進めるため、上記事業を企画しました。
❶出前授業
企業が学校へ出向き、生徒に対し、社会人としてのマナーや考え方、生き方などについて講義し、就職に向けて悩む学生へのメッセージ、企業PRなどを行います(50分授業)
❷技能交流
✻次の2つのパターンを予定しています。
Ⓐ企業内:学生が企業に出向き、実際のものづくり現場の見学や体験を通じて、仕事を感じてもらう。(3時間~1日程度)
Ⓑ学校内:学校にある機械を使い技能訓練の交流。(3時間程度)
※機械は日程希望表の下部を参照ください。
申込書と日程希望表に記入し、お送りください。
神戸高専企業展示会 in summer 出展企業募集
神戸高専企業展示会 in SUMMER
出展企業募集中
日時:2022年6月13日~7月8日 16時~(予定)
会場:神戸市立工業高等専門学校(対面予定)
・例年、秋に実施している神戸高専企業展示会を夏に実施します
(現在のところ、通常の秋の実施については未定)
・学生の技術的見識を広げることが第一の目的となりますが、将来の
進路を考えるためのキャリア教育の面も担っております
・実施期間中のいずれか1日、1企業様あたり30分程度で、各企業様の
有する技術を中心に、本校学生にご紹介頂けます!
(日程はお申し込み後、ご都合の良い日時で調整させて頂きます)
・学生への夏季インターンシップのご案内の場としても、ご活用頂く
ことも可能
申込はWEBページよりご確認ください。
神戸市立科学技術高校 出前授業と技能交流 参加企業説明会
中小企業への就職率が伸び悩む中、文化祭の企業PRもコロナ対策の為に開催を2年見送り、学校との距離が少し遠くなっています。今回、神戸市立科学技術高校より新2年生向けに『出前授業』と『技能交流』について会員企業への協力依頼がございました。
地元で活動する企業として工業系学校との関りを深めるとともに、生徒との交流を通じて地元の中小企業を知ってもらう機会にしたく、皆様にご協力いただきたいと考えております。初めての試みとなりますので、まずは説明会を開催します。興味のある企業様はご参加ください。
●出前授業
企業側が学校へ出向き、学生へ社会人としてのマナーや考え方、生き方、就職に向けて悩む学生へのメッセージ、企業PR(50分授業内)
●技能交流
①学生が企業に出向き、実際のものづくり現場の見学や体験を通じて、仕事を感じてもらう3時間~1日の体験型学習の受け入れ。
②学校にある設備を使い技能訓練型の技能交流。
【神戸市立科学技術高校:出前授業と技能交流 説明会】
■日 時:4月25日(月) 15時~16時
■場 所:神戸市産業振興センター 9階 905号室
神戸高専からのアンケート調査にご協力ください。
このアンケート調査は、神戸高専と連携事業部会により新たな試みとして実施するもので、企業のニーズを把握し、神戸高専の持つシーズとマッチングすることで、企業の支援に役立てようとするものです。
<神戸高専からのアンケート調査> (地域協働研究センター)
企業様が現在直面している具体的な問題、今後の発展に必要な分野、興味がある分野等について、本校教員(学生を含む)で共有し、神戸高専の持つシーズの活用を通じて皆様のお役に立ちたいと考えています。地元企業様に寄り添った研究をしたく、皆様のご協力をお願いいたします。
○回答期限 令和3年9月3日(金)神戸高専企業展示会 出展企業募集
今年度も下記の通り企業展示会を実施致します。
貴社の技術ならびに製品などを本校学生に紹介する場としてご活用下さい。
今年度は学生との直接対面での会社紹介を希望される企業様の要望を踏まえ、できる限りコロナ感染対策に配慮した形で、分散型による対面での実施を予定しております。
■日 時 令和3年11月8日(月)~30日(火)
■対象学生 神戸高専本科3~5年,専攻科1年生(機械工学科4年生(約80名)は全員)
■場 所 神戸市立工業高等専門学校
■実施形式
・参加企業様には10月中旬頃に、参加希望日をお伺いします。(申込日が重複する場合は高専側で調整させていただきます)
・実施時間は、質問時間含めて30分程度を予定しています。
・今回の展示会では事前に参加企業紹介用のWEBページを作成のうえ、学生向けに公開予定ですが、紹介資料の作成及び作成サポートなどについての詳細は後日お知らせいたします。
■持参物 パソコンは各自ご持参下さい
■参加費 無料
■申込締切 令和3年7月30日(金)
申込はこちらから兵庫県立兵庫工業高等学校 インターンシップ受入れ企業募集
兵庫県立兵庫工業高等学校では2年生を対象に全生徒へ就業体験(インターンシップ)を行っております。
本年度もインターンシップ受入れ企業の募集を致します。
※新型コロナウイルス感染症拡大の影響を鑑み、状況 によりまして は、県の方針、関係者の皆さまの健康・安全面を第一に考慮して中止する可能性があります事を含みおきください。
1目 的
産業の現場を直接体験することを とおして 、勤労の尊さや創造することの喜
びを体得すると共に、自己の能力や適性等について理解を深め、将来、社会人
として 必要な態度や考え方を学ぶ。
2実施期間
令和 3 年 11 月 15 日 ~11 月 1 9 日 5日間
詳細やご回答フォームは、学校からのお手紙を確認頂きますようお願い致します。
*応募締切りは、5月31日(月)です。