人材連携・育成部会ごあいさつ
このたび、神戸市機械金属工業会において
連携事業部会の意を継ぎ
「人材連携・育成部会」と部会名を改めました。
本部会は、“連携においては利他の精神、育成においては共に学び成長できる組織づくりを”
との理念のもと、企業と教育機関との連携を一層深め、持続可能な人材確保・育成の仕組みづくり
を目指して活動してまいります。
部会の運営にあたり、以下の三点を基本方針として掲げております。
1. コミュニケーションの深化
部会メンバー間および教育機関との対話と相互理解を重ね、関係性の質を高めてまいります。
2. 課題解決への貢献
企業および教育機関が直面する人材に関する諸課題に対し、部会メンバー全員が当事者意識を
持ち誠意をもって取り組んでまいります。
3. 共通の目的の共有
人材の採用・定着・育成に真摯に取り組む経営者が、最も恩恵を受けられる場づくりを
目指してまいります。
人材に関わる諸問題を経営の本質的課題と捉え、地域産業の発展に資する実践的な活動を推進
してまいります。
何卒、関係各位におかれましては、本部会の趣旨にご理解とご協力を賜りますよう
お願い申し上げます。
人材連携・育成部会
部会長 梅原久利
2024年度 活動報告
2024年度より 各学校担当制を取り 学校との交流を進めています。
月1回 連携会議・産学官連携会議 開催
■神戸市立高等専門学校
9/5・6 産金学官技術フォーラム 国際フロンティア産業メッセ2024で開催
■神戸市立科学技術高校
・出前授業
6/27 和田金型工業㈱
6/28 カルモ鋳工㈱、㈱千代田精機
7/9・18 FNS㈱、㈱カンキ、三神工業㈱、㈱ジェイテック、㈱千代田精機、日本ヴィクトリック㈱、ビー・エル・オートテック㈱
㈱藤製作所、㈱ベネスト、山名總鉄酸素㈱、菱神テクニカ㈱、㈱リョーサン、六甲金属㈱、和田金型工業㈱
10/17・18 ㈱ジェイテック、菱神テクニカ㈱、六甲金属㈱
12/4・5 ㈱奥谷金網製作所、㈱神戸工業試験場、山名總鉄酸素㈱
■彩星工科高等学校
・11/9文化祭企業展示
HKテクノロジー㈱、㈱岡崎製作所、カルモ鋳工㈱、木下製罐㈱、ビー・エル・オートテック㈱、マロール㈱、菱神テクニカ㈱
・12/12 キャリアガイダンス
㈱OKAMURA、カルモ鋳工㈱、木下製罐㈱、㈱佐野鉄工所、㈱千代田精機、日清鋼業㈱、日本ヴィクトリック㈱、
ビー・エル・オート テック㈱、マロール㈱、六菱ゴム㈱、山名總鉄酸素㈱、菱神テクニカ㈱、六甲金属㈱
■兵庫県立兵庫工業高校
・インターンシップ受入企業募集
・3/5 企業交流会
㈱イデア、HKテクノロジー㈱、エスアールエンジニアリング㈱、㈱岡崎製作所、カルモ鋳工㈱、㈱カンキ、木下製罐㈱
神戸鈑金工業㈱、㈱ジェイテック、㈱杉工作所、㈱垂水精工舎、㈱千代田精機、㈱テックラボ、東亜機械工業㈱、㈱畠山鋼材
山名総鉄酸素㈱
【彩星工科高校】企業展示2023 出展社募集
彩星工科高校での企業展示をご希望の企業様へご案内いたします。
生徒や保護者の方に直接自社をアピールできる貴重な機会となりますので出展をご検討いただき、10月25日までにお申し込みください。【神戸高専】神戸高専企業展示会2023 出展企業募集
神戸高専では学生の技術的見識を広げるとともに将来の進路を考えるため、これまで当会や他の団体と連携し、企業展示会を実施しています。
今回、夏季インターンシップの案内の場としても活用するため、6月に企業展示会を実施する運びとなりました。
つきましては、添付の案内をご覧いただき、企業展示会への出展をご検討いただけましたら幸いです。申込は神戸高専のWEBページからのみとなりますのでご注意ください。
また、インターンシップ受け入れ企業の募集もされていますので、ご協力いただける企業様は下記URLをご確認ください。
【神戸市立科学技術高校】出前授業6・7月参加企業募集※会員企業のみ
昨今、就職先の選択において地元志向が強くなっている生徒に地元中小企業のことをよく知ってもらうとともに、先生方との繋がりを作ることを目的に生徒との交流を進める出前授業を開催しています。企業様のご応募をお待ちしてます。
【出前授業とは】
企業が学校へ出向き、生徒に向けて企業のリアルや社会人からのメッセージ、企業PRなどを行う授業スタイルの講師を務めていただきます。
詳細や応募フォームは下記より
兵庫県立兵庫工業高等学校 インターンシップ受入れ企業募集2023
兵庫県立兵庫工業高等学校では2年生を対象に全生徒へ就業体験(インターンシップ)を行っております。
本年度もインターンシップ受入れ企業の募集を致します。
1目 的
就業体験できる現場を経験することを通し、勤労の尊さや創造することの喜びを体得するとともに、自己の適性や将来設計について考える機会とする。
また、多種多様な職業選択能力や高度な職業意識を育成させるとともに、コミュニケーション能力の向上を期する。
2実施期間
令和5年11月13日~11月17日 5日間
詳細やご回答フォームは、学校からのお手紙を確認頂きますようお願い致します。
*応募締切りは、5月31日(水)です。
文化祭企業展示 出展企業募集 *会員企業のみ
いつも連携事業部会の活動にご協力、ご支援いただき、ありがとうございます。
下記2校の文化祭において企業展示を実施する運びとなりました。
高校生や保護者の方に直接自社をアピールできる貴重な機会となりますので出展をご検討ください。
■企業展示実施校・日程・募集社数
①村野工業高校 11月3日(木・祝)9:00~15:00 10社程度
②神戸市立科学技術高校 11月5日(土) 9:00~12:00 10社程度
■出展参加費
1校につき¥3,000円(事務経費の一部に充当します。)
■その他
①説明員は、1名以上必ず配置してください。(必ずマスク着用のこと)
②今回は、両校への出展申込を受け付けますので是非ご参加ください。
申込多数の場合は各校ごとで先着順とさせていただきます。
なお、各校の出展日程等を十分ご確認ください。
神戸高専技術フォーラム’22「講演論文」の企業広告掲募集中
<神戸高専からのご案内> (地域協働研究センター)
本年も、11月9日(水)に開催される神戸高専産金学官技術フォーラム’22「技術をつなげる」に向けて,講演論文集を発行することになりました。
つきましては,企業広告掲載の募集を致しますので、フォーラムの趣旨をご理解頂き,貴社のPRの一環にご利用・ご活用下さるようお願い申し上げます.
講演論文集は100部作成し,当フォーラム参加者に配布するほか,共催関係団体,近畿地区大学・高専など連携教育機関に送付されます。また今年度は電子データとしても、参加者全員に配布する予定です。
広告掲載料
1.A4の1/2ページ 5千円
2.A4の1ページ 1万円
※ いずれも,モノクロです。
神戸高専産金学官技術フォーラム ’22 企業展示と参加者募集について
神戸高専産金学官技術フォーラム’22
●メインテーマ: 『技術をつなげる』
●開 催 日: 2022年11月9日(水) 13時~17時30分
●会 場: 神戸市産業振興センター(9階)
<企業展示会>
●実施時間:14:30~16:30
●実施方法:対面
①各社の優れた技術や独自技術等,技術に関する内容中心に紹介
②複数の部屋に分かれて、ポスター形式での実施(各部屋5~10社程度を予定)
③各社のスペースでは、長机,椅子,ポスター掲示用の板,画鋲等は準備
※申込み企業多数の場合は,抽選とさせて頂きます。
※コロナ感染状況に伴い本イベントが中止となる可能性もあります。
<技術紹介動画>
研究発表セッションにおいて、企業が有する技術紹介や新製品等の紹介動画(10分前後)を募集致します。動画については、本フォーラム参加者のみが視聴できるようにする予定です。
※当日会場に来られない方でも、ご登録頂くことで研究発表セッションはご視聴頂けます。
フォーラム参加者、企業展示参加企業、技術紹介動画の応募は別紙よりお申込みください。
兵庫県立兵庫工業高等学校 インターンシップ受入れ企業募集2022
兵庫県立兵庫工業高等学校では2年生を対象に全生徒へ就業体験(インターンシップ)を行っております。
本年度もインターンシップ受入れ企業の募集を致します。
※新型コロナウイルス感染症拡大の影響を鑑み、状況 によりまして は、県の方針、関係者の皆さまの健康・安全面を第一に考慮して中止する可能性があります事を含みおきください。
1目 的
就業体験できる現場を経験することを通し、勤労の尊さや創造することの喜びを体得するとともに、自己の適性や将来設計について考える機会とする。
また、多種多様な職業選択能力や高度な職業意識を育成させるとともに、コミュニケーション能力の向上を期する。
2実施期間
令和5年1月23日~1月26日 4日間
詳細やご回答フォームは、学校からのお手紙を確認頂きますようお願い致します。
*応募締切りは、6月17日(金)です。