医療用機器開発研究会ニュース

  • 神戸医療研オープンラボ *医療研会員のみ

    さて、今年は兵庫県臨床工学技士会様からの医療現場でのニーズに対し、受賞者様と医療研幹事メンバーにてニーズステイトメントを行いました。次回のオープンラボ(OL)では、ご興味のある企業様に入っていただき、兵庫県臨床工学技士会様とのさらなるブラッシュアップの場を予定しております。
     医療従事者との開発過程が分かる良い機会ですので、ご興味のある企業様は是非ともご参加のほど、よろしくお願い申し上げます。


    日 時  令和元年6月4日(火) 18:30 ~20:30
    場 所  神戸市中央区東川崎町1-8-4  神戸市産業振興センター8階 803号室
    参加費  当日軽食を用意いたしますので、実費相当を徴収いたします。(1,000円程度)

    ■受賞ニーズ■  
    ①人工呼吸器回路断熱装置
    人工呼吸器の回路内の結露防止対策
    ②在宅酸素療法施行時の酸素延長チューブ巻取り器の開発
     在宅酸素療法にて酸素チューブを使用することによるトラブル防止方法
    ③小型ドームカメラ付き閉鎖式保育器
     新生児の監視方法
    ④段差フリー電源ケーブル
     院内での電源ケーブルによるトラブルの解決方法
    ⑤空気キャスター、ベッド医療機器搬送固定具
     医療機器装着患者に移動時の課題を解決する方法
    ⑥CIEDs(心臓植込み型電気的デバイス)業務用支援ソフトとデータベース

    【注意事項】
    ・現段階では実現性まで帯びていないニーズも含まれております。
    ・OLにて議論を重ねる上で製品化実現ができるよう、ブラッシュアップしていきますので
     製品化に至る方向性によって参加企業様の技術が活かされない可能性もございますので予めご了承ください。

  • 医療情報ミーティング *医療研会員のみ

    サニーピア医療保健協会 サニーピアクリニック院長 宮本正喜 先生をファシリテーターとしてお迎えし、“医療情報”をキーワードとし、医療用機器開発研究会として新たなソリューション、サービスモデルを創出するべく今後取り組むべき分野や会のこれからの活動運営に関して会員企業様から広くご意見やご要望を賜りたいと思います。
    これからの“医療情報”分野でのビジネス拡大、新規参入に関心をお持ちの会員企業様の積極的なご参加をお待ちしております。

    日 時 令和元年6月5日(水)15:00 ~ 17:00 (終了時刻は予定)
    場 所 神戸市産業振興センター 8階 804会議室
        神戸市中央区東川崎町1-8-4 (https://www.kobe-ipc.or.jp/facility/access.html#ac)
    内 容 参加会員企業様による今後の活動運営におけるミーティング


    ▸ 申込書

  • 医療研 4月例会のお知らせ2019 *会員企業のみ

    今回の例会は、昨年実施しました第2回医療ニーズ募集に応募のあったアイデアの中から選考された優秀な提案を、提案者から発表していただく場となります。是非ご参加いただきますようご案内いたします。
     また医療と異業種の境界領域に立つゲートキーパーとして最適な出会いと最高の連携を橋渡しされておられる、西謙一氏(NES株式会社)にご参加いただき、現場の実態も踏まえ受賞提案に対する解説をしていただきますので、是非ご期待ください。

    日 時 平成31年4月19日(金) 13:30 ~ 17:30

    場 所 神戸市産業振興センター 10階 レセプションルーム1002号室

    内 容 
    1. 会長あいさつ(13:30)
    2. 優秀提案者表彰式 (13::35~13:50)
    3. 優秀提案発表会(13:50~16:50) ✻途中休憩あり
    4. 受賞提案について解説(16:55~17:15)
    5. 事務局報告(17:15~17:30)
    ・神戸医療研オープンラボ、展示会  駒田幹事
    ・兵庫県臨床工学技士会連携事業   大島幹事
    ・医療研SCM            本郷副会長

    ▸ 医療研4月例会申込書

  • 医療研 3月例会のお知らせ2019 *会員企業のみ  延期します

    諸事情により日程を延期します。
    決まり次第、ご案内いたします(2019.02.27)

     今回の例会は、昨年実施しました第2回医療ニーズ募集に応募のあったアイデアの中から選考された優秀な提案を、提案者から発表していただく場となります。是非ご参加いただきますようご案内いたします。
     また医療と異業種の境界領域に立つゲートキーパーとして最適な出会いと最高の連携を橋渡しされておられる、西謙一氏(NES株式会社)にご参加いただき、現場の実態も踏まえ受賞提案に対する解説をしていただきますので、是非ご期待ください。

    日 時 平成31年3月16日(土) 13:30 ~ 17:30

    場 所 医療イノベーション推進センター2階第1研修室
         神戸市中央区港島南町1-5-4(https://www.tri-kobe.org)
          ✻会場への行き方
           「医療センター駅」改札口を右へ、連絡通路で直結しています。
            改札右手の建物の「TRI」のロゴを目印にしてください。
    内 容 
    1. 会長あいさつ(13:30)
    2. 優秀提案者表彰式 (13::35~13:50)
    3. 優秀提案発表会(13:50~16:50) ✻途中休憩あり
    4. 受賞提案について解説(16:55~17:15)
    5. 事務局報告(17:15~17:30)
    ・神戸医療研オープンラボ、展示会  駒田幹事
    ・兵庫県臨床工学技士会連携事業   大島幹事
    ・医療研SCM            本郷副会長



    ▸ 3月 医療研申込

  • 「第2回 医療現場ニーズ募集」結果報告 2019

    兵庫県臨床工学技士会会員様向けに、医療機器等開発に繋がる医療現場のニーズを募集を行いました。
    たくさんのご応募ありがとうございました。
    下記、入賞者の発表です。
    3月の例会にて表彰式を執り行います。

    募集期間:平成30年11月20日~平成30年12月31日

    ◆入賞者の発表
    最優秀賞(1本) 
    神戸大学医学部付属病院 川本祐輝様
    「人工呼吸器回路用断熱装置」

    優秀賞(2本)
    (医財)聖フランシスコ会姫路聖マリア病院 三村佳祐様
    「在宅酸素療法施行時の酸素延長チューブ巻取り器の開発」
    (医財)聖フランシスコ会姫路聖マリア病院 三村佳祐様
    「小型ドームカメラ付き閉鎖式保育器」

    入賞(5本)
    神戸市立西神戸医療センター 越村之貴様
    「写り込みのない液晶モニター保護パネルの開発」
    (医財)聖フランシスコ会姫路聖マリア病院 三村佳祐様
    「使用電力量表示機能付きマルチタップ」
    神戸大学医学部付属病院 谷岡怜様
    「CIEDs(心臓植込み型電気的デバイス)の業務支援ソフト」
    神戸大学医学部付属国際がん医療研究センター 市之瀬透様
    「段差フリー電源ケーブル」
    神戸大学医学部付属国際がん医療研究センター 市之瀬透様
    「空気式キャスター、ベッド医療機器搬送用固定具」

    ◆表彰
    医療用機器開発研究会3月例会におきまして表彰式を実施いたします。
    表彰の日程は、入賞者へ個別に連絡させていただきます。


    第2回医療現場ニーズ募集に数多くのご応募を頂きありがとうございました。
    第1回医療現場ニーズ募集の経験を踏まえ、ご応募頂きました貴重なアイデアを、
    医療用機器開発研究会の事業活動の中で議論を重ね、実現に向けて真摯に取り組んで
    いく所存です。ご協力を頂きました感謝の念と共に、今後の更なるご支援を切にお願い申し上げます。

    医療用機器開発研究会
    会長 桑畑 純也

  • 第5回 医療機器・設備 EXPO [大阪]へ共同出店します。

    平成31年2月20日-22日 インテックス大阪で開催の第5回 医療機器・設備 EXPO へ共同出展します。
    ぜひ、ご来場ください!

    出店者のご紹介
     ㈱イーセクター
     ㈱ヒューマンスピリッツ
     ㈱千代田精機
     スガツネ工業㈱
     ㈱新和工業

  • 医療研 12月例会のお知らせ

    日 時 平成30年12月20日(木) 13:30 ~ 17:00
    場 所 神戸市産業振興センター9階 904、905号室
    内 容 
    1. 会長あいさつ(13:30)
    2. 新入会員紹介(13:35 ~ 14:15)  2社の紹介を予定しています。
    3. 講演
    第1部(14:20 ~ 15:50)
    「(仮称)災害医療現場とは、災害医療の現状など」
    講師 兵庫県災害医療センター長 中山 伸一 氏
    第2部(16:00 ~ 16:45)
    「(仮称)韓国ウォンジュ財団との活動報告」
    講師 神戸国際医療交流財団事務局長代理 中村 毅志 氏
    4. 事務局報告(16:45 ~ 17:00)
    ・神戸医療研オープンラボ、展示会  駒田幹事
    ・兵庫県臨床工学技士会連携事業   大島幹事
    ・医療研SCM            本郷副会長
    ◆忘年会(17:30 ~ 19:30)

    ▸ 12月例会申込書

  • 【兵庫県臨床工学技士会会員様へ】医療現場のニーズを募集開始しました

    兵庫県臨床工学技士会会員様向けに、医療機器等の開発に繋がる、医療現場のニーズを募集いたします!
    医療研では、応募いただいたアイデアをもとに製品の共同開発に取組みたいと考えています。
    ぜひ応募頂きますよう宜しくお願い致します。
    *医療機器および雑品(現場で使用する医療機器でない製品)を対象とさせて頂きます。

    ◆応募要領:
    ①テーマ
    ②現状の課題
    ③現場のニーズ
    ④本ニーズに関連する既製品
    ⑤既製品では対応困難な理由
    ⑥関連する診療科等
    ⑦参考資料
    ⑧写真
    ⑨問い合わせの可否

    ◆応募対象者:兵庫県臨床工学技士会会員

    ◆応募期間:平成30年11月20日~平成30年12月31日

    詳細は応募案内をご覧ください。

  • 国際フロンティア産業メッセ2018 に出展します。

    平成30年9月6日7日 神戸国際展示場で開催の国際フロンティア産業メッセへ共同出展します。
    ぜひ、ご来場ください!

    出店者のご紹介
     (株)イーセクター「シンクライアント(Go-Global)を使った病院向けセキュリティー(Net分離)」
     (株)ヒューマンスピリッツ 「みえる通訳」
     日本ピラー工業㈱ 「PFAチューブ・PFA継手・光触媒フィルター」
     ㈱フルノシステムス 「儀業務用無線LANアクセスポイント」

  • 医療研6月総会・例会を開催しました。

    医療用機器開発研究会の総会を開催し、すべての議案が承認されました。
    また、総会後に例会と見学会を開催しました。

    講演は一般財団法人サニーピア医療保健協会 サニーピアクリニック院長 宮本 正喜 先生による医療情報の現状についてお話頂き、AIなどを使った未来の情報処理の改善に取組む事が期待できる内容でした。

    また、伊藤忠メディカルプラザにある「統合型医療機器研究開発・創出拠点(MeDIP)高度医療対応型手術室」の見学もしました。

    ご参加の皆様、ありがとうございました。

    • 医療研6月総会・例会を開催しました。
      見学会の様子
お問合せ

Copyright © 一般社団法人 神戸市機械金属工業会 All Rights Reserved